ロボジョイちゃれんじ教室

4-4 アルゴリズム入門

第1回「最小と最高を求める」

  • Page:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

◆最大を求める(続き)

このプログラムの働きを図にしてみました。 2つの箱は数値の形式の変数です。 「現在値」と「最大値」という変数です。「最大値」には最初に「0」が入っています。 「現在値」にはセンサの測定値が入りますが、ここでは「10」を入れてみました。

箱(変数)の中身を比較して、もし現在値のほうが大きかった場合、その値を最大値に代入します。

もし、現在値のほうが小さかった場合には代入しません。 つまり、「大きかったら変数に代入する」という処理を続けることで、最終的に最大値が変数に収まっているわけです。
これが「最大値を求めるアルゴリズム」です。

こちらがループを出てからの処理です。最大値をテキストに変換してLCDに表示しています。
表示後に画面が消えてしまわないように、最後に待機ブロックを置いてあります。

プログラムの実行結果です。無事に動きました。ここでは「52」と表示されていますが、これが100回測定した中での最大値です。

  • Page:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4